忍者ブログ
パソコンやネットに関係あるかも、と思ったネタのストック場。
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 たまに関連した記事を書いてますが、今回は私がTwitter Botを作成した際にお世話になったサイトやブログへのリンクをメモしていこうかなと思います。…どこで興味持って調べ始めたのか、今となっては忘却の彼方ですが(爆)
 解説まで書いてたらとんでもない量になりそうなので、できる限り解説は抑え気味にし…たいです。

※7/11追記。
 Twitter で bot を作ってみる -Delilah's Memoにて、この記事と似たような内容(ただし書き方はもっと親切)を発見しました。興味があればそちらもどうぞ。


.

+ + + + + + + + + +
※8/19追記。
 Bot作成時にアカウントを取得する際は、ツイッターのパロディやコメンタリー(解説)、ファンアカウントに関するポリシーをよく読んだうえでアカウント名を決めた方が良いでしょう。具体的には、日本の場合、アカウント名にbotの文字を入れた方が無難だと思います。


twitter bot GENERATOR
 私は使った事ありませんが、twitterでbotのアカウントさえ取得すれば簡単なbotはここで作成できるみたいです。全く凝ったことをするつもりがないなら良いんじゃないでしょうか。

※9/9追記。
 自分でも使ってみました。無料版でも、意外と凝ったbotが作れますよ。リプライ関係が弱いので、そこに目を瞑るか別の手段でリプライの部分だけ補うならば、良いサービスだと思います。



charactorbot←※1/12追記。
 ある程度以上凝った事がしたいなら、こっちをオススメ、パート1。ただし、自力設置はネット中級者以上向けの印象。Googleのアカウントさえ持っていれば、新たにサーバーを借りてこなくてもbotが作れるみたいです。また、1つのbot作成サービスで、複数のbotを運用する事ができます。
 一応、複数のbotが運用できるところから、アカウントを開放して下さっている場合もあります。そういうサーバーを探してきて登録するのも一つの手段です。
 説明ページなどありますし、そこの解説が割と丁寧なので、GAEの扱いに自信があるなら自力設置を試してみる価値はあると思います。
 ちなみに木菟はGAE…というか、プログラムなど全般に弱いので(ぶっちゃけ素人以下レベル)、まだこの方法は試していません。試せたら記事にするかも。

※1/13追記。
 自力設置に関してとても親切なサイトがあったので、設置だけして記事を書いてみました



プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方
 ある程度以上凝った事がしたいなら、こっちをオススメ、パート2。ただし、サイトを自分で経営できるくらいの技術力は求められるかも、です。
 そこに書いてある通りのことを引用すると、

>プログラミングはできなくていいんだけど、以下の知識くらいはある方が望ましいです。
>1.圧縮したファイルを解凍できる
>2.エディタを使ってファイルを編集できる
>3.自分でレンタルサーバーを借りて、FTPでファイルをアップロードできる

 無料でエンコードや改行コードも指定できるエディタとしてはTeraPadサクラエディタが、無料FTPクライアントとしてはFFFTPが有名どころではないかと。

 更に凝った事がしたいなら、更に技術が求められます。phpを理解する能力とか。
 万が一このサイトがなくなってしまった時の為に、再配布も可能だと書いてあったので一応ファイルを置いておきますね。
ダウンロード(zip) ver.2.05

 ただし、最新版が更新されている可能性はありますので、できれば大元のサイトに出かけて下さい。設置方法とかトラブルシューティングとかもありますので。

※10/2追記。
 よく私が引っかかるのは、パーミッションなのでメモ。data.txt、reply_pattern.php、log.datのパーミッションは666…と。


@PAGES
 無料1GBでPHPも設置可能な為、botプログラムをアップするのによく使われているレンタルサーバーのようです。フリーのメアドでも登録できるっていうのも、大きいのかな…。
 私自身は有料レンタルサーバーを使っている為、詳しい事は分からないです。


GAE-Cron:フリーで使えるweb cronサービスをGAEで試作してみた
 Cronサービスです。Botを自動化したい方へ。自分で設置してみたい場合は、『GAE-Cron』のソース&サービス登録サイト公開を読めば良いと思います。
 設置なんて面倒くさい!と思う場合は、GAE-Cron Club - プロバイダ一覧へ行けば、運が良ければ空きCronを見付けることができるかもしれません。ただ、自分でプロバイダを提供して分かりましたが、埋まるの早いです。
 なお、このサービスを利用するためにはGoogleアカウントが必要ですが、Gmailのアンチエイリアスを利用するとメアドが複数あるみたいに見せかけられて、twitterアカウントを複数とる時に便利ですよー。



Google App Engine(GAE)でcron動かすやり方をゆとり向けにまとめてみた←※1/12追記。
 Google App Engineを使って自分でcronを動かしたい場合に使える方法、その2。同じく、botを自動化したい場合に。こっちは1個設定するのが基本みたいですね。


PHP+OAuthでTwitter
 OAuth取得の方法が解説されています。


サルにもわかる正規表現入門
銀さんのbot ~不完全~
PHP入門 ←※10/2追記。
EasyBotter 非公式wiki ←※10/9追記。
bot製作一日目。←※1/8追記。
phpマニュアル(時間関数)←※1/8追記。
 PHPの表現の勉強などでお世話になりました。


Twitter Botの作り方まとめ
 ぶっちゃけ、詳しく調べたかったらここでどうぞ。


・その他
 今まで私が書いた記事は以下です。

Twitter BotのOAuth取得。
↑ただし、管理画面が変わったりして、最近ではもっとやりやすい方法があります。できればPHP+OAuthでTwitterを参照した方が良いです。

Twitter Bot用Oauth提供。
↑自分のbot用に取得したOAuthから、他の人も使うかもしれないものを開放したものです。

※10/2追記。
 他、botについて記事を追加予定ですが、それらはカテゴリ『Twitter Bot』に纏めていきます。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[03/08 ゾーホージャパン]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
木菟 伶
性別:
非公開
職業:
学生
自己紹介:
パソコンで遊ぶのが
割と好きで、
本屋さんに通うのも
結構好きで、
軽い調べ物なら好きな、
探せばどこかにいるような
そんな学生。

イマドキらしく
忘れっぽく、
熱されても
冷めてしまうことも。
Twitter
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) とある学生のパソコンつれづれ。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]